どうも、デーブです。引っ越したんですよ。香川県に。
そうだ、香川、住もう
そもそも、コロナ禍ど真ん中の2020年の12月に、神奈川県川崎市の北西部に一度引っ越してたんですが、会社はコロナ禍対応でテレワークにほぼ全面移行しちゃって出社機会が激減してしまい、これ出社前提で賃貸に住んでる意味あんまないな、という感じに。
そんなさなか、香川で一人暮らししていた祖父が92歳で大往生し、築40年弱の一戸建てが空き家状態に。
親は首都圏から帰るつもりもなく(家買っちゃってるし)、売れるなら売りたいけどすぐには売り先のあてもなく、また住む人のあてもないということで、「じゃあもったいないから売れるまで住むわ」ということで使うことに。
築40年弱(38年ぐらい)で、そこまで古い家でもないです。去年まで祖父が住んでたので、それなりに手も入ってるし。でもまあ、THE 砂壁 って感じの昭和の物件ですが。
廊下に中途半端にパンチカーペットが敷いてあるのは、廊下が(多分、フローリングの合板が剥がれてダメになってて)柔らかくなっちゃってるので、ヤバいとこにベニヤ板を載せているのです。
かつては応接間として、来客対応に使われていた洋間。最終的には、祖父の最期の寝室になっていた部屋を、とりあえずメインの寝室に。奥は書斎で、そのまま仕事部屋として使おうかと。
断熱材?なにそれ?って時代の戸建てなので、冬場はかなりお寒いです。断熱リフォーム考えたい……補助金出るみたいだし。
とりあえず家から歩いていける距離にうどん屋が4店ぐらいあって、やっぱうどん県は格が違うな、と思いました。いままで昼どきに「うーん、昼めしは冷凍のパスタでいいかー」となることも多かったんですけど、家のすぐ近くにうどん屋あったら、ツルッとうどんで済ませちゃうよね。
写真は「さぬきうどん処 麺でぃ~」さんで食べた、わかめうどん。370円。(※今年の5月のときから50円値上がりしている)
そんなこんなで、2019年の北海道旅行のエントリも書き終わってない有様ですが、香川県のエントリもちょこちょこ書いていければなと思います。